2011年12月8日木曜日

「木彫の系譜」展の出品作品

こんにちは、福岡県立美術館ブログ担当のYです。
おかげさまで福岡県立美術館の4階展示室では、木彫の系譜展が好評開催中です。
前回のブログでお知らせしたとおり、このコレクション展は、福岡が生んだ彫刻家である山崎朝雲、冨永朝堂、豊福知徳の彫刻作品を中心にご紹介する展覧会です。後半部には、油彩画、日本画なども展示されている、とても盛りだくさんの展示内容になっています。

コレクション展では一体どんな作品が見られるのだろう…と気になるアナタのために、今日は展覧会の出品作家、出品作品を一挙にご紹介します。


Ⅰ 特集:木彫の系譜 山崎朝雲、冨永朝堂、豊福知徳を中心に
  
  山崎朝雲《土部》1916
      《力角之宿禰》1926
         《聖観世音菩薩像》1930  寄託作品
         《鳩杖》1932
            《扁額「聖観世音」》1943 寄託作品

    冨永朝堂《初歩手板彫》1915-1916
         《雪山の女(ヒマラヤの女)1924(1985年鋳造)
            《踊女》1933(1985年鋳造)
            《女子円盤》1934(1985年鋳造)
            《武者》1936
            《潮満瓊》1940(1985年鋳造)
            《迦陵頻伽の夢》1947頃
         《女》1950
            《鷺》1951
         《人身柱》1952
         《首》1957
         《天の川》1958
         《天の御柱》1960
         《阿蘇の神舞》1963
         《二河白道》1966
         《群像》1969
         《歩く()1970
         《卑弥呼》1971(1985年鋳造)

   豊福知徳 《構成》1962-1973
         《継続》1973
         《レリーフ黒Ⅱ》1975
            《横たわる構成 白21977

Ⅱ 山崎朝雲、冨永朝堂、豊福知徳ゆかりの彫刻家たち
  
  早川朝洋 《みいくさ人と児》1942 寄託作品
  北原鹿次郎《男の首》年代不詳
   安永良徳 《穣り》1940
         《1956年作品第211956
         《裸婦立像》年代不詳
   山崎秀雄 《カメラ・ファン》1939 寄託作品
  小田部泰久《どっこいしょ》1971

 Ⅲ 福岡県立美術館の優品から

 【日本画】
   阿部春峰《紅梅鵯図》年代不詳
   水上泰生《竹林遊鶏図》1912-1926
   吉村忠夫《天平美人図》年代不詳
 
 【洋画】
    中村不折  《裸婦》1904
   吉田博    《雲表》1909
    坂本繁二郎《能面》1955
           《鋏》1964 寄託作品
  高島野十郎《蝋燭》1912-1925
           《傷を負った自画像》1914
              《煙草を手にした自画像》年代不詳
              《割れた皿》1958
              《睡蓮》1975
    児島善三郎《梳る女》1926
           《サンルームの見える裸体》1931  寄託作品
           《自画像》193651 寄託作品
    古賀春江  《竹薮》1920
    中村研一  《裸体》1952
    山喜多二郎太《はる》1962
    中村琢二  《波勝崎》1973 寄託作品
  伊藤研之  《風景》1976
    宇治山哲平《古稀自像》1981
    坂本善三  《連帯》1967,1980
  山田栄二  《赤い自画像》1945-1953
    野見山暁治《自画像》1946
  藤田吉香  《男》1998 寄託作品
    松本英一郎《自画像》年代不詳
              《風景No.41981



ご覧になりたい作家や作品はありましたか?
今回のコレクション展では彫刻を特集していますが、そのほかにも、高島野十郎や坂本繁二郎、児島善三郎、古賀春江など、福岡県立美術館を代表する作品を多数展示いたしております。
なお、毎週土曜日の14時より、当館学芸員によるギャラリートークも開催されます。スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしています。


********
2011コレクション展Ⅲ 特集 木彫の系譜 山崎朝雲、冨永朝堂、豊福知徳を中心に

会期=2011122()2012126()
休館日=月曜日(ただし祝祭日の場合は翌火曜日休館)
会場=福岡県立美術館 4
時間=午前10時~午後6(入場は午後530分まで)
観覧料=一般300(200)、高大生140(100)、小中生60(50)
*( )内は20名以上の団体料金
65歳以上の方は割引料金(200)
*次の方々は無料=身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者/教員引率による児童・生徒およびその教員/会期中土曜日の高校生以下